サバはおススメのダイエット食
私はコンテストビルダー現役の頃サバを沢山食べていました。
コンテストに向けての減量期もサバを食べました。
今回はそんなサバについて解説ささます。
サバにはDHA、EPAなどの必須脂肪酸、ビタミンB群、ビタミンD、良質なタンパク質が豊富に含まれています。
これらの栄養素は血流改善、脳の活性化、骨の発達促進、肌の健康、アンチエイジング、脂肪燃焼、筋肉成長などに役立ちます。
サバの栄養素と働き
DHA EPA
血液中の中性脂肪を減らし、血管の柔軟性を保つ働きがあるため動脈硬化や高血圧の予防に役立ちます
また脳の活性化にも役立ちます
ビタミンB群
身体の代謝を高めるビタミンでエネルギー産生や疲労回復をサポートします
ビタミンD
セロトニン活性化、骨の強化、骨密度低下抑止、テストステロン活性化などに役立ちます
良質なタンパク質
必須アミノ酸をバランス良く含みます
サバの種類による栄養成分の違い
マサバ
脂肪が控えめで比較的タンパク質量が多い
大西洋サバ
脂質が多くカロリーが高い
ゴマサバ
脂肪が低くカロリーが1番低い
ハレオワカヤマのパーソナルトレーニング料金は日本屈指の低価格です
週2コース
週2回1か月8回パーソナルトレーニング
会費1か月3万円
週1コース
週1回1か月4回パーソナルトレーニング
会費1か月2万円
ハレオワカヤマは入会金無料、体験無料です
オンラインパーソナルトレーニングも好評です!
詳細はホームページトップをご覧下さい