記事一覧
カテゴリーを選択する
-
家トレでも脚は鍛える事ができるのか?
ホームトレーニーの方に家でトレーニングやってるので脚が細いままです!家で脚を鍛えるトレーニングはあるの?と、よく聞かれます。 あります。 自重スクワット 片足自重スクワット ランジ 一般的に自重トレーニングは軽視されすぎています。 ウェイトを持たないと筋肉成長しない!という感覚は間違いです。 体操選手の身体がそれを証明しています。体操選手はある意味ウェイトトレーニーよりマッチョです。 体操選手は自重のみで鍛えています。 自重スクワットは間違いなく脚のサイズアップに効果が高いです。 私は脚の筋トレメニューを作成する時ウェイトを使っても最後に自重スク...
-
理想の体を手に入れる筋トレ
筋トレパーソナルトレーニングで理想の体を手に入れよう!身体引き締めに最適なトレーニングと食事の組み合わせを提案します。 ### introduction 筋トレやパーソナルトレーニングを活用することで、理想の体を手に入れ、身体を引き締めることができます。本記事では、効果的なトレーニングと食事の組み合わせを提案し、理想的な体型づくりを支援します。特に中年層の方々に向けて、ダイエットや中年太りの解消にも焦点を当てていきます。それでは、身体引き締めの重要性から見ていきましょう。 ### 身体引き締めの重要性 #### 筋トレの効果 筋トレは非常に効果的な身体引き締めの手...
-
冬に摂取すべきグルタミン
アミノ酸のグルタミンは冬こそ摂取すべきサプリメントです。 毎日のハードトレーニング、ハードワークをリセットしたい方。 不足しがちな運動後のコンディショニング。 グルタミンは体内に最も多く存在するアミノ酸で体内に存在する全アミノ酸の約60%をも占めメリハリのある生活を保つ為に非常に重要な役割を持っています。 グルタミンは体内でも合成できる非必須アミノ酸ですがハードトレーニングを行うことで大量に消費されてしまいます。 その為準必須アミノ酸として扱われ不足しがちな分は食事やサプリメントから摂取する事が必要です。 グルタミンは筋肉成長に効果があるだけでなく免疫力を上げる...
-
1月に1番必要なビタミンは?
今最も必要、摂取すべきビタミンはビタミンDでし。 本日はビタミンDの働きについて解説さます! 風邪やインフルエンザの予防 細菌やウィルスを破壊する免疫細胞(マクロファージ)を活性化する 殺菌、ウィルスに対抗する作用のあるペプチドの活性化を促す これらの働きによりウィルスが体内に入るのを防ぐため風邪やインフルエンザにかかりにくくなります! PS 1日1200IUのビタミンDを摂取した人はインフルエンザ疾患率が42%減!の報告があります! 花粉症、アレルギー疾患の改善 ビタミンDには免疫システムをコントロールする働きがあり免疫細胞を正常化します そもそもアレルギー疾患...
-
人気のサプリメント!EAAの効果
トレーニングの為に時間を作るのが難しい。 充分な食事を摂る時間を作るのが難しい。 そんなハードな日常を送る方にピッタリのサプリメントが必須アミノ酸のEAAです。 世界には筋肉をサポートする為の栄養戦略の研究に打ち込んでいる一握りの研究者たちがいます。 その中のティプトン博士とウルフ博士が率いるチームはレジスタンストレーニングと併用する特定のアミノ酸の様々な比率、用量、タイミングの実験を長年重ねてきた。 2002年に発表された研究結果は知らぬ間にとてつもなく人気のサプリメントカテゴリーを作りあげた。 エクササイズの前、中、後に摂取するペリワークアウトサプリメントと呼ばれるもの...
-
1回の筋トレは40分以内
一回のトレーニングは何時間やらますか? 私のようなコンテストビルダーは何千回と聞かれてきました。 皆さんは筋トレを1時間あるいは2時間やる事は凄い事だと思っているはずです。 私が一回40分以内です!と答えると100%の人がそんな短くて良いの?と驚きます。 長い時間が正義ではありません。 筋肉成長の為の筋トレ時間は根拠があります。 筋肉成長、脂肪燃焼の為には、テストステロン、成長ホルモン、インシュリン、IGF-1、これらのホルモンを活性化させる必要があります。 これは絶対条件です。 他方、筋肉成長にマイナスの要素であるコルチゾールを過剰に活性化させない...